2013年8月25日日曜日

Software Design 2013年 09月号 を買った


Software Design (ソフトウェア デザイン) 2013年 09月号 [雑誌]

第1特集
UNIXエンジニアのたしなみ
今からはじめるsed/AWK再入門

grepなどで済ませちゃうことも多いですが、ちょこっとデータを整理したりしたい場合はこれらのコマンドが必要になることも多いです。
というか、タイムリーに自分が必要な状況でした。置換とフィールド抜きぐらいしか活用できてなかったので幅が広がりました。

第2特集
開発するならやっぱりMacですよね?
9人9色のデスクトップ拝見+新OS傾向と対策

随分挑戦的キャッチーなタイトルだなぁと思いました。
他人のデスクトップ環境を覗けるのは楽しいものです。ちなみに私はUbuntuを使っています。

ゆゆ式 3巻 を買った


ゆゆ式 (3) (まんがタイムKRコミックス)

SDと一緒に買ったけど読めてなかった。
2年生になりまして、相川さんグループとの話も多いです。
イラストはブレザーもいいですね。

折り返しのイラストは、、、こわいです…

2013年8月18日日曜日

ゆゆ式 english






2013年8月17日土曜日

友達の家でカタンしたり、焼肉行ったり、夏っぽいことした

同期のご自宅にお邪魔して、カタンというボードゲームを3回やりました。
去年もやったはずなのですが、ルールをすっかり忘れていて2回は本当に回すだけでやったらダントツでびりでした。
2ゲームともS氏がハイライトと自分が負けた理由と改善点を丁寧にアドバイスしてくれたのでそれを参考に3回めに挑んだら見事にトップになれました。
ありがと~。
というか、うまく回せるとやっぱり楽しい!

いい感じの時間になったので、焼き肉に行きました。久しぶりにしましたが、美味しかった~。
しかし、アルコール入れてないのに調子乗って語り始めるのは自分の悪い癖というか、いつか足すくわれそうなので気をつけねば…

同期が誘ってくれたおかげで夏、満喫しました。
いつもありがとう。

2013年8月16日金曜日

同人マークについて15分ほど調べてみた

15分ほどなので内容は理解不足・事実誤認等を含んでいる可能性が多分にあります。
自分的まとめなので、正確性を期待されても困ります。

調べるきっかけ

前々からクリエイティブコモンズのところが同人マークなるものを作るというニュースはチラチラ見かけていましたが、どうゆうたぐいのものかは理解していませんでした。
それで、次のような発言をしますがオリジナルにはそのように書いていないよと指摘を頂きます。



確かにNPOコモンスフィアの同人マークについてのブログポストを見るとCCの仲間とかそのような表現はなされていませんでした。
では、同人マーク制定という活動をしているのか?というぎもんですが、自分は次のように理解しました。


次に自分がNPOコモンスフィアが強い配布制限を認めるライセンスについて支援しているのはどうゆう背景なのか疑問が浮かび調べました。


だんだんこの辺でそうゆうことなのかな?という感覚がわかってきました。

ここまで分かったつもりになれたので、満足したのですが死滅しちゃうという表現の感想をMentionで頂きました。
TPPと著作権にはどうゆう関係があるのか気になり、もう少し調べることにしました。


表現規制については、言わずもがなという感じなので今回はおいておきます。

非親告罪化とは、つまり著作者ではなくとも当局が違反者を検挙することが可能になるということのようです。

上記に対して、ご本人からMentionが。ネットすごいです。


さくっとググってもアニメとかラノベとか同人誌とかは海外ではあまり無いようです。
同人出身のプロの方とかはよく聞きますし、2次創作活動は日本の多様なメディアを支えている一つだと私は思います。
それはクールジャパンとも呼ばれるようにもはや文化だと思うのです。それが、不当に制限されたり廃れたりすることは良くないと思います。
来るべき将来に備えてアクションしている方々にはほんとうに頭が下がります。
GNUとかもそうゆう積み重ねなんだろうなぁ…

2013年8月14日水曜日

Fujitsu PRIMERGY TX100 S3 に Windows7 をインストールした

Fujitsu PRIMERGY TX100 S3 を買った
ちょっとあるソフトを弄りたくなりWindows環境が必要になったのでセットアップしました。

先人の皆様がまとめてくださっていたので動くことはわかっていました。
富士通 PRIMERGY TX100 S3p
ネットワークはドライバを入れないと1つしか見えないです。それでも、1つは見えるので自分でインテルのサイトからダウンロードして入れられました。
これが他のPCからUSBで持ってくる~とかだと地味にめんどくさいんですよね。
しかし、光学ドライブがかなりうるさくてびっくりしました。そんな音しちゃう!?っていうぐらいぶぅ゛ーん゛・・・!!!と。

ちなみにデスクトップとして使う場合は別途グラフィックカードは必須だと思われます。

2013年8月13日火曜日

浅草でうなぎ食べたり、かき氷食べたり、カラオケ行ったり、夏っぽいことした

同期に誘われたので、夏っぽいことしました。
お店で鰻食べるのとか初めてでしたが、美味しかったです。こうゆうことは誘われないとなかなか体験しないですね~。
サービスでかき氷が出てきたのがより夏っぽかった!
カラオケは同期が終始、変なテンションで困りました。楽しかったけど 。




2013年8月11日日曜日

コミックマーケット84 で ゆゆ式の原画集とスタッフブックを手に入れた

いつもに増して個人的記録
ターゲットはゆゆ式原画集とゆゆ式スタッフブックの2つ。
イベントに当選したのでシャツもついでにと思っていました。
お陰様で2日目始発で無事に調達することができました。


(掲載許可済み)https://twitter.com/nekomatu/status/366372922392186880
(ブログ掲載も掲載許可いただきました!) https://twitter.com/eribon1101/status/368746694172622849 
せっかく撮らせていただいたのに写真ブレてしまって申し訳ないです。 長い黄色いタイが可愛いですね。
(載せられるのに耐えうるのがこれだけだったorz)うっかり、相川さんとか言いそうになったのは秘密です。
追記(8月17日)
レイヤーさんは友木えり(@eribon1101)さんという方だということが分かりました。
#ゆゆ式 で検索してたらヒット https://twitter.com/eribon1101/status/368388706740080640

私にとってゆゆ式は初めてBlu-rayを買った作品であり、アニメーションの持つ力とかそうゆうものにすごい興味を持ちました。
この記事で頑張って台本を手に入れてますが、どうやってこんな素敵なものは作られているんだろう?とそんな感じですね。なので、原画集は手に入れたかった。お盆休みにじっくり読みたいと思います。

購入までの道のりですが始発組で6時30分に着席しました。
天然サウナ+岩盤浴が体験出来ました。日焼け止めは全部流れたんじゃないかな…
今回はとても暑く湿度80%オーバーの30度オーバー。このブログを書いてるこの時間の室温でさえ30度超えています。
前日もあまりにも熱中症で倒れる人がいたようです。自分の見える範囲でも倒れる人を見てしまいましたし、明日行く人は対策は絶対に怠れません。
予め、熱中症にご注意!を読んで、30分おきには水分をとるようにしてました。
他にも次のアドバイスがとても参考になりました。

なんか周りを見るとフード付きのタオルを持っている人が結構いて、実用的で可愛くていいなーと思いました。
自分がやるのはちょっと勇気がいるかな…

ところでスタッフ本。販売される前に裏表紙などが公開になってたのですが速攻解読されるという事態に。



ところで、同僚や勉強会の人たちにゆゆ式言い過ぎ!って言われちゃいました。
申し訳ないです。気になる方はぜひコミックを買っていただけると(なんの話だ

追記
総力特集! アニメ『ゆゆ式』(番外編・その1)「キネマシトラスさんを訪ねてみた&原画集の話を聞いてみた」(前編)
総力特集! アニメ『ゆゆ式』(番外編・その2)「キネマシトラスさんを訪ねてみた&原画集の話を聞いてみた」(後編)
以下、メモ
ゆゆ式の公式コミケ出店は次の通り3つ。


2日目午前中にほとんどのアイテムが完売。3日目で購入できるのは限られたアイテムのみとなりました。






1日目終了時点で続々と完売報告が。



これ見てヤバイなと思った事前情報。ここから推察できるのは在庫数を十分に抱えてない可能性があるということです。
結果的には3日分と用意したものが1.5日でなくなってしまいました。


結果論ですが、色紙は最後まであったようなので単純に1日目で売り切れてしまったアイテムについては在庫が純粋に足りなかったと言えます。


Twitterを見ていると初日は列形成や捌く量の問題があったらしいです。


キネマシトラスさんはEXIT TUNESさんと合同参加ということにはなっていますが、コミケは初参加。
需要予測も極めて難しいことは容易に想像がつきますし、誰が悪いわけでもありません。頑張って作りすぎてしまえば在庫リスクなどに直結です。


希望が持てるポストがあるので期待したいですね


本当に中の人などお疲れ様です。

最後に
ここに書くのが適切かわからないけど、熱中症で死んではいけないというツイートを見て思い出さずにはいられませんでした。
噂では不慮の事故と聞いていますが、何事も健康第一で笑っていられるのがなにより大事だといつも思うのです。
ご冥福をお祈りします。


2013年8月10日土曜日

Qt 勉強会 #2 @Tokyo に参加しました

Qt 勉強会 #2 @Tokyo

祝Qt QuickではじめるクロスプラットフォームUIプログラミング ということで、参加者は16人近くいたのですが半数以上の方が持参して参加するということに。
なにせ、著者の方がいらしてましたので、これはサインもらうしかないと(違
Qt QuickではじめるクロスプラットフォームUIプログラミング を買った

ところでQtの本を書くとケーキになったりシャツになったりするそうです。
シャツ頂きましたが、どうするの。。。
追伸
シャツは@task_jpさんの手作りということが判明しました。ありがとうございます!


2013年8月3日土曜日

IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術 を買った


IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術

最近ベンチマークを取ってみたりしてるんですけど、ストレージってなんぞ!?みたいなゲシュタルト崩壊を起こしたのでポチりました。
そういえば、意外にも講義でストレージ(補助記憶装置)をきちんとやっているところってあんまり聞かないような気がします。
自分の学校がそうゆうカリキュラムしかなかっただけかな?

Qt QuickではじめるクロスプラットフォームUIプログラミング を買った


Qt QuickではじめるクロスプラットフォームUIプログラミング

目次などはこちら

300ページ超でこれさえ読めば作れる!という一冊になっていました。
基礎的なところから、実際にオーディオプレイヤーというアプリケーションの作成、さらにC++言語で拡張。配布まで触れられていました。
Qt QuickはUbuntu Phoneのスタンダード開発環境だったりするのでしっかり勉強しておきたいところ。。。

追記
#ロリアヤネ とはQML本のことのようです

ゆゆ式 2巻 を買った。


ゆゆ式 (2) (まんがタイムKRコミックス)

トキメキ陣形じゃ!
表紙はめくるものです。

1巻にはなかった柱書きがあんなふうになるとは…

ゆゆ式 Blu-ray 3 を買った。


ゆゆ式 3 (初回限定版) [Blu-ray]

にゃにゃ式が面白い
~終~

そういえば、ゆゆ式の面白さをずっと考えていたのですがちょっと分かってきました。
映像にフェチ要素がけっこう詰まってるんですよね。こうさらっとしっかり入っているのです。
それが可愛さとか仲良しこよしのゆゆ式の世界観を作り上げてるんじゃないかなーと。

そうゆうのが積み重なっているので、「死ねないね」みたいな話が出てもただのギャグじゃなくて深みが出てるんだと思います。

Thinkpad Edge 11 のファンを交換した

Thinkpad Edge 11 の液晶を交換したに続いての待望のシリーズ第二弾!
ThinkPad Edge 11 を買ってしまったの記事が2011年9月。
2年行く前にファン交換することになってしまいました。
もっとも、原因は布団の上で作業していたことが大きいような気はしますが。

なんかファンが止まったり動いたりするな~と思っていたら、再起動したらBIOSからFanErrorが通知されてしまいました。
電源入れてもファン回転しないし、完全に故障です…
選択肢は交換しかありません。Thinkpadですから。

交換方法

次のページを熟読するなり、印刷するなりします。
システムボード、ファン、バックアップバッテリーの取り付け、取り外し - ThinkPad Edge E10, Edge 11

残念ながらファンの交換はほぼ全分解をしなければなりません。
自分は30分程かかりました。(パームレスト除く)

 モニター側を除いて、全分解。構成パーツが少ないだけでなくネジも10本程度しかなかったです。
これで剛性がしっかりあるので、改めてよく設計されたものだなと思いました。
パーツが少ないことはコストダウンに直結します。
組立手順も悩むポイントはなかったです。よくできているハードです。

 パームレストの取り外しが自分では難関でした。これだけで2時間格闘していました。
分かれば簡単で、分解手順書にある図にもある通りになにか入れて 外します。
自分はマイナスドライバーを入れて、ねじってテコの原理がぱっと外しました。この時パキッっと豪快な音がするので爪が折れてしまったかと思いますがタフなのできっと大丈夫です。
一点突破できれば、そこからパキパキ外していけました。
 問題児。ファンは消耗品ですがちょっと早く壊れすぎだろう…
 組み立てる時ですが、パームレストはしっかり奥まで挿入したのを確認してはめていきましょう。
ずれているのに押しこむと爪が折れるでしょう。
復活!!


交換用のファンの入手方法


FRUというのはパーツに付いているコードです。ぐぐってもヒットしなかったのですがヤフオクで出品されていたのでそれを購入しました。
お値段1980円。

その他




量産効果や量産技術でコストをいくら詰めても限界はあります。当然、使われるパーツもそれなりになるもんだと思っています。
最近は安くて使い捨てが主流な感じで、そうじゃ困る分野は一気に高くなる。中間のものは中途半端なせいか淘汰されてしまった。そんな印象です。
そんな中で分解手順やパーツを供給しているThinkapdシリーズは素晴らしいと思います。