2014年1月26日日曜日

ビデオコンテンツは制御されたコピーを許す方向になっていくような気がする

音楽コンテンツはiTunesがDRMフリーにしたことで決着がついてる気がします。
ビデオコンテンツはDVDのリッピングが国内で違法になるなど、ユーザー利用シーン無視の置いてけぼりのガチガチのDRM制御がなされています。
ゆゆ式なブルーレイを買ってもスマホで見ることはかなわないのです。

最近のニュースを見ると、ガチガチで何もできないDRMから、クラウドによる認証などを使ってコピーなどを許す方向になっているような気がします。
その背景事情は次の記事が参考になります。
【本田雅一のAVTrends】“既存Blu-ray”もリッピング可能に。規格化が進む4K対応Blu-rayの意外な一面 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20140114_630565.html

その他、ネット記事

2014年1月25日土曜日

ゆゆ式 野々原ゆずこ 水着Ver フィギュアを買った


ゆゆ式 野々原ゆずこ 水着Ver. (1/8スケール PVC製塗装済みフィギュア)

初めてフィギュアというものを買いました。
想像以上にサイズがあってびっくりでした。置き場所がなくてそのまま箱に戻されました…。

手足が長くて躍動感あふれています。っていうか、そんなスタイル良かったけ?(怒られそうな発言)

2014年1月20日月曜日

Amazonほしい物リストから誕生日プレゼントを頂いた。Vim


実践Vim 思考のスピードで編集しよう!

@_hito_ さん、ありがとうございますっ。というか、確かレビュアーの一人だったような気がするのでこれはスペシャルです。
この本はTips集のような感じになっているので即使える感じがします。

ちなみに背景事情はこちらからの展開です。


ところで、Amazon2日連続+自分で買った同人誌,Nexus充電器+Amazonで、4日連続で荷物が届いております。
ついに家族からなんでまとめて買わないの!?と問い詰められ説明したところあまり理解してもらえませんでした。

2014年1月18日土曜日

Nexus wireless charger (Nexus 専用ワイヤレス充電器)を買った

Nexus5を買っていたら、持っておきたいひと品。日本でも買えるようになったので買った。
Nexus4,Nexus7(2013)でも充電可能。規格はQi(チー)です。


写真では比較対象がなくて分かりにくいけど、だいぶ小さいです。
起き台には磁石がついていてしっかり固定されます。
本体持ち上げるとくっついて持ち上がる程度には強力です。
本体ウラ面には滑り止めのゴムっぽいようなものがついています。指で触るとぺたぺたする感じ。
アルコールで拭きとるなと書かれた保護シールが貼られています。
こいつがなかなか面白くて設置するとどうやら真空状態になるような感じでかなり粘着力は強力です。


 結構、手が込んでそうな箱。
電源サイド。この溝に添付しているUSBケーブルを挿入。見えなくなる部分なのに鏡面っぽい仕上げ。

使い勝手は良いです。
ただし、パナソニックのような大きな台ではないのでポンっと置くだけでOKではないです。
ちょっと位置合わせして貼り付けるイメージ。それでも、MicroUSBを刺すめんどくささに比べるとだいぶ楽なので満足です。
あと机の上とかって以外に場所が限られているのでちっこいのは割りと有利なポイントだと思います。


Nexus5の時と比べて届くのが早かった。

荷物が着くまで

2014年1月15日 10時頃に注文。
海外荷物受付 01/16 18:31 香港ヤマト運輸(株)海運支店
海外発送 01/17 03:05 香港ヤマト運輸(株)海運支店
国内到着 01/17 14:16 YGL羽田小口通関支店
発送 01/17 19:26 国際宅急便サービスセンター
作業店通過 01/17 19:22 羽田クロノゲートベース
配達完了 01/18 12:34 地元のセンター

Amazonほしい物リストから誕生日プレゼントを頂いた。そして、エディタ戦争に巻き込まれた!


Emacsテクニックバイブル ~作業効率をカイゼンする200の技~

昨日に続いてまさかの2日連続でAmazonの箱があるとは思いませんでした…。ホントにホントにありがとうございます。
@rofiさんがゆゆ式の原作をたくさん下さいました。ありがたく自由研究に使わせて頂きたいと思います。

相手にプレゼントすると自分の住所が相手に分かってしまうみたいなことがあるようなのですが、県名までしかなくてコメントに中を開けて明細を見るとunknown_bindingと一言書かれていました。
匿名さん、本当にありがとうございます。

・・・ところで。
リストを見るとわかるのですが、私はVimテクニックバイブルを入れてたはずっ。
つっつまり、くれてやるからこっち来いよってことなんでしょーか!?(失礼
なんとなーくVimを使っていたので世間の宗教戦争には全く関係ないと思っていたのですが、こんな形で巻き込まれるとは思いませんでしたw
ということで、これを機会にEmacsも勉強してみてVimを使い込んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。




2014年1月16日木曜日

初めてAmazonほしい物リストから誕生日プレゼントを頂いた!


ゆゆ式 一式~ゆゆ式ファンブック~ (まんがタイムKRコミックス)

家に帰ったらAmazonあって何も頼んでないのにと思ったらまさかのサプライズでした。
@tyageさんから誕生日プレゼントを頂きました!!下記のツイートを見てくれたらしい。
想像以上に嬉しすぎて感動しております。ありがとうです。


ネットは怖いところだと聞いているので日にちは晒しませんが、もうすぐです。
ちなみにゆゆ式なアイテムは実はすでに持っているのですが、頂いた場合は現代的な処理を行っていつでも見れるようにしたいと思っています。

2014年1月13日月曜日

Google+のおまかせビジュアル

おまかせビジュアルの写真やムービー
Google+ に写真から通行人を消す「消しゴム」、連続写真「アクション」など新効果追加
http://japanese.engadget.com/2013/10/29/google/
これがクラウドパワーですか。すごいです


2014年1月12日日曜日

スキーに行ってきた

同期に誘われて。
自分はほとんど準備せずに幹事さんが色々やってくれました。
板だけじゃなくてスキーウェア・帽子・ゴーグルと全部込み込みのレンタルパックだったので、持ち物が少なくて楽ちんでした。
スキーは小学生ぶり。運動するのが久しぶりなので不安もありましたが無事に帰ってこれて何より。
何より、研修以来2年ぶりに同期に会えたのは嬉しかったです。

備忘録
  • 10日(金)
  • 23:30に都内出発。2:00頃にSAで食事して、いつの間にか宿の駐車場で早朝チェックインまで社内で睡眠。
  • 11日(土)
  • 7:30に早朝チェックインして着替えなどしてゲレンデへ。 初級コースだと思って滑ってたところが実は中級だということをあとで知る。そんなわけで回数滑ってないのに疲れる。 20:30には自分は撃沈
  • 12日(日)
  • 朝起きられず朝食逃す。 昨日とは違う、林道コースにハマり一人で何回も滑るなど(ひどい) 最後にモーグルコースにトライするも板が3回ほど外れるなど転がりながら落ちてきてへとへとになる。 15:30頃にゲレンデを出てお風呂に入る。ちょっと寄り道してから高速に入りSAで夕飯を済ませ帰宅。
  • 13日(月)
  • 祝日休暇







そういえば、クラスメートの同級生からいきなり電話がかかってきて同じゲレンデにいることが判明。4sqを見てかけてきたらしい。
卒業以降会ってなかったので、顔を合わせたかったが予定がつかず残念。ううん、世の中狭い(笑)

2014年1月9日木曜日

LPICの有意性を失効させようと思う

LPICとはLinuxスキルを認定してくれる資格。
http://lpi.or.jp/
自分は高専2年ぐらいの時にレベル1を取得した。
取得した動機は、コマンドラインを網羅的に知るには何がいいかなーと思って小豆本をパラパラ図書館で読んでて、せっかくだしとってみるかというノリだったと記憶。

それから、資格に期限が設けられて上位を受けるか、受け直しをしないと事実上失効する制度が設けられた。それがLPICの有意性ってやつです。
http://lpi.or.jp/examination/attention1.shtml
「LPI-Japanからの重要なお知らせ】LPICの有意性の期限(2014/03/30)のお知らせ」というのが来ている。
サクッとレベル2を受ければ良いじゃないかとも言われたが、なかなかそんな時間も作らずなく期限が迫ってきてしまった。

今、自分はちっちゃいメーカ系企業に勤めているけど、資格がないと仕事させてもらえないとかそうゆうことは無いのでまぁいいやという事で。
LPICは次のような場面で役に立つと思います。
  • よく分からないけど、Linuxの勉強したいんだ
  • コマンドとかもろもろ網羅的に知っておきたい
  • 人事などに分かりやすい形で示せないとお仕事がディスパッチされない
  • 例:新卒の技術職で入ったのに不思議な部署に飛ばされてしまうなどに対する予防として。

2014年1月7日火曜日

Nexus5でドコモメールをIMAPする

NTTドコモ - ドコモメール

大まかな手順
  1. SPモードが使える、ドコモメールに対応している端末を使ってキャリアメールからドコモメールに移行する
  2. docomoIDとマルチデバイスを有効にして、外部からアクセスできるようにする
  3. IMAPを設定する。ただし、標準アプリ「メール」は使えないので、k-9 mailなどを使う

docomo.ne.jpドメインなメール、俗にいうキャリアメールは端末に紐付けされたメールでした。
ここにドコモが風穴を開けました。docomoIDという認証方法によりWebメールとIMAPという形で端末に依存しない形でdocomo.ne.jpメールを使うことができます。
ただし、このような背景があるため持っている端末がドコモメールに対応していて、移行を済ませておくが必要があります。詳しくは上記のページの「対応機種および対応時期」を確認して下さい。
さて、移行が終わったら外部から利用できるように設定する必要があります。
マルチデバイスでのご利用方法
正しく移行できていれば、下記のWeb版が利用できるはずです。
ドコモメール(ブラウザ版)

ここまで、できたらいよいよIMAPの設定です。
必要な情報がこちらを確認してください。
ドコモメールアプリ以外のメールソフトでのご利用方法
注意点としてNexus5の標準アプリ「メール」では、受信したメールを確認することができません。真っ白です。送信することはできます。
自分が確認できてるアプリだとK-9 Mailで送受信とも利用できています。

サービスインした当初はSMTPサーバに問題があったようで、接続性がイマイチでした。



噂に聞いた話ですと、メール設定のメール自動受信設定をセットすると新着メール通知のSMSが送られてくるそうです。
ただ、ブラウザのユーザエージェントをiPhoneにしないと設定できないとか。

Tegra K1がすごいらしい CES2014

後藤弘茂のWeekly海外ニュース - NVIDIAが究極のモバイルSoC「Tegra K1」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140107_629706.html
中々にすごいSoCになっていますね。モデムがないのが本当に惜しい感じがします。あとはお値段次第?(これ大事)

ところで
テクスチャユニットはダイ面積と電力を食う
とかみんな知ってるものなのでしょうか?私は知りませんでした。


なお、タイトルは後藤さんがすごいらしいの間違いです。嘘です(待て

WebMのビデオコーデックVP9について CES2014



[CNET]YouTube、「VP9」ベース4Kビデオストリームを披露へ--CES 2014にて http://japan.cnet.com/news/service/35042089/

[Phoronix] Intel, NVIDIA To Support Google's VP9 Codec http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU1ODk
他にもARM, Broadcom, LG, Philips, Samsungが上がっている。つまるところ、モバイル系(スマホやタブレット向け)のSoCを作っているベンダーの名前が上がっている。
Youtubeはモバイル系にとって大事なアプリケーションであると考えられるから、その辺で頑張って説得したのではなかろうかという妄想が捗る。

WebMとはご存知の通り、パテントフィー(特許料)がかかるH.264 + AACに対抗したロイヤリティフリーなコンテナ。
中身は動画コーデックにH.264と対になるVP8とH.265と対になるVP9。音声コーデックにOggでお馴染み、Vorbisが採用されている。
ちなみに、MPEG LAが対抗の動きを見せていた次期もあったがそれは昔話である。
ITmedia ニュース - GoogleとMPEG LA、VP8で和解 パテントプール形成は終了
水を差すように、Nokia、GoogleのビデオコーデックVP8の特許侵害容疑リストを提示なんて話もあったが特に何も聞かないので問題ではないだろう。

プロジェクトはハードデコーダなどの回路情報をオープンにしている。回路規模とかはこの辺に載っている。残念ながら企業か大学じゃないとコードの申請はできないけど。
The WebM Project - VP9 Video Hardware RTLs

WebMが普及すると何が嬉しいかというと、Ogg Vorbisユーザがハッピーになれる可能性が高い。
FLACはかなり市民権を得てきたようなので、期待したい。
ソニー、ウォークマン「S780/E080シリーズ」もFLAC/ALAC対応に