2014年1月7日火曜日

WebMのビデオコーデックVP9について CES2014



[CNET]YouTube、「VP9」ベース4Kビデオストリームを披露へ--CES 2014にて http://japan.cnet.com/news/service/35042089/

[Phoronix] Intel, NVIDIA To Support Google's VP9 Codec http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU1ODk
他にもARM, Broadcom, LG, Philips, Samsungが上がっている。つまるところ、モバイル系(スマホやタブレット向け)のSoCを作っているベンダーの名前が上がっている。
Youtubeはモバイル系にとって大事なアプリケーションであると考えられるから、その辺で頑張って説得したのではなかろうかという妄想が捗る。

WebMとはご存知の通り、パテントフィー(特許料)がかかるH.264 + AACに対抗したロイヤリティフリーなコンテナ。
中身は動画コーデックにH.264と対になるVP8とH.265と対になるVP9。音声コーデックにOggでお馴染み、Vorbisが採用されている。
ちなみに、MPEG LAが対抗の動きを見せていた次期もあったがそれは昔話である。
ITmedia ニュース - GoogleとMPEG LA、VP8で和解 パテントプール形成は終了
水を差すように、Nokia、GoogleのビデオコーデックVP8の特許侵害容疑リストを提示なんて話もあったが特に何も聞かないので問題ではないだろう。

プロジェクトはハードデコーダなどの回路情報をオープンにしている。回路規模とかはこの辺に載っている。残念ながら企業か大学じゃないとコードの申請はできないけど。
The WebM Project - VP9 Video Hardware RTLs

WebMが普及すると何が嬉しいかというと、Ogg Vorbisユーザがハッピーになれる可能性が高い。
FLACはかなり市民権を得てきたようなので、期待したい。
ソニー、ウォークマン「S780/E080シリーズ」もFLAC/ALAC対応に

0 件のコメント:

コメントを投稿