2014年を振り返る
2013年の仕事やまとめっぽいもの
2012年今年もありがとうございました
年々書くことが減り続けてる…。あんまり良くない傾向な気がしますね。
2015年はなんといっても名古屋に転勤したことですかね。
あと初めての冠婚葬祭か。。。
► 2015 (72)
► 2014 (83)
► 2013 (123)
去年の宣言はどうだったでしょうか…。振り返ってみます。
2015年は1月から英語の学校に行くことにしました。
-> 転勤になって払い戻ししました。
それでも週に1回2時間ほど英語を喋ったりすることをしていますが、アカンです。
もう少しまともにプログラミングをできるようにする。
- > やらせてくださいとタスクを振ってもらったのにも関わらず不得意なのが露呈した感じでした…。
JQUERY,Flask(Python),HTMLとか現代的なWebアプリケーションをちょっとかじれたのは良かったです。
やらなきゃなーと思うことは優先度つけるなりして思うだけにしない。
-> プライベートを充実させました。合コンとか街コンとか初めて行ってみたり…。
ランニングシューズとスマートウオッチ買ったんだし月2回は使う
-> 地味に不達成だけど続けて頑張ってます
プライベート充実させたで思い出しましたが、今年は何故か無性にアニメが面白かったです。
この年齢になって惰性で見てたアニメが純粋な面白さとして感じられるようになってきました。理由はよく分かりません。
それでもゆゆ式は特別です。(以下略
さて、2016年はどうしましょうか…。
実年齢的にもキャリア的にも自分で成せることは増えていますが、逆に自分でやれも増えてきていることを実感しています。
実は年末の気持ちになってないのですよ、コミケに行っていないからとかあるかもしれませんが、4月に引っ越してるのが大きですかね。
3日までお休みなのでもう少しゆっくり考えてみたいと思います。
今年もお世話になった人ありがとうございました。来年もよろしくです。
2015年12月31日木曜日
nasne を買った
nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)
ディスプレイ出力がないテレビ・レコーダーで、2012年7月から販売し続けているロングセラー商品です。
引っ越してからTVを見ていなかったのですが、ちょくちょくμ'sがテレビに出るようになり…。
まぁそれは冗談ですが、たまにNHKスペシャルとか見たいものがあってもスルーしてしまっていたのでついに買いました。
あと、ヨドバシカメラ名古屋店が年末年始特別セールでポイントが3%アップの13%になっていたので衝動買いです。
良い所
- 小さくてファンレス!静か
- スマホ・PCでTVが見れる
- アップデートが継続的にある
- みんな使っていて情報がとても多い https://ja.wikipedia.org/wiki/Nasne
めだって悪いところもなくとてもよい商品だと思います。
しいて言うなら対応アプリが複数ありどれを使えばいいか分かりにくいことぐらいです。
ルータと並べてもあんまり大きくない。
ところで、nasne、もう売ってしまいました…。(またかよっていう)
幸い知り合いの人に引き取ってもらえたから良かったです。
通常のTVとして使うにはどうしてもバッファリング等が発生してしまうのが何点。チャンネルを切り替えてザッピングするのには向いていません。
2015年12月26日土曜日
映画、キングスマンを観た
KINGSMAN / キングスマン(初回限定版) [Blu-ray]
特典: 映画 1本 75% OFF でレンタル だったのでレンタルしました。
どんな作品かあまり調べずに見たのですがR15ということで割りとバイオレンスエンターティメント映画でしたが、後味は悪くありませんでした。
イギリス映画ということで、なかなかBGMとかが良かったです。カメラワークもFPSチックなのが少し混ざってみたり、特徴的だったかな。
手元においてもいいかなぁと思わせてくれる作品でしたね。
2015年12月24日木曜日
名刺管理のEightでプロフィールURLを取得すると、デフォルトで情報が公開されるみたい
というのに気付かなくてググったら自分のページが出てきてびっくりしてしまったというネタです。ヤラカシター
公開を制限するには
https://8card.net/my_profile を開いて、プロフィールURLの横の南京錠のアイコンをクリック。
非公開に設定します。
他の項目にも南京錠アイコンがあり個別に設定できますが、プロフィールURLのところは特殊でこれらが一括で変更できるようになってました。わかりにくいよ〜
Eight サポートデスク - プロフィールについて
Eight サポートデスク - 公開範囲設定について
公開を制限するには
https://8card.net/my_profile を開いて、プロフィールURLの横の南京錠のアイコンをクリック。
非公開に設定します。
他の項目にも南京錠アイコンがあり個別に設定できますが、プロフィールURLのところは特殊でこれらが一括で変更できるようになってました。わかりにくいよ〜
Eight サポートデスク - プロフィールについて
Eight サポートデスク - 公開範囲設定について
2015年12月22日火曜日
映画, イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 を観た
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 コレクターズ・エディション[初回限定生産]アウタースリーブ付 [Blu-ray]
特典: Google Play が選ぶ2015年の人気映画作品 だったのでGooglePlayでレンタルしました。
私は一応、一応情報系出身なのでアラン・チューリング先生はもちろん知っていました。
しかし、エニグマの細かい話やソドミー法の話などは全く知らずこの作品で知ることとなりました。
この作品は幾つかのメッセージが込められているのですが、どれも痛烈に訴えかけてくるストーリーと演出で素晴らしいものでした。
エニグマを解読するのですが、残酷なのはそこからだったり。
1度は絶対に見ておきたい作品ですね。
こうゆう作品に触れると今に生まれて良かったと思う限りです。
登録:
投稿 (Atom)