nekomatu's Blog
2010年5月14日金曜日
ロボコン退部しました。
›
以下、mixiに投稿した内容と同等。 先週、2010年5月7日に高専入学当時から入部していたNHKロボコンを退部しました。 正直、やめることは考えていなかったのですが7日にあった反省会で顧問の方針との差が明白になり即決で決め部長に退部届を出しました。 即決と言いつつも実際に...
2010年4月18日日曜日
第一志望の研究室は怪しげなコーデックを使っている。
›
そろそろゼミの季節です。自分の行きたい研究室は人気が○○なので、きっと○○でしょう。 で、そこではテキスト以外の圧縮済みのコンテンツから何か情報を取り出せないかという研究をしているのですが、研究室ツアーの時TwinVQなるオーディオコーデックの話が出てきました。 まぁ気にな...
1 件のコメント:
2010年4月14日水曜日
mac book proがアップデート!
›
Core iシリーズなCPUにグラボが!! しかもバッテリーがもちます。これ一本でなんでもいけますね。 ハードの選択肢としてはかなりいいのでは?
2010年4月7日水曜日
AVRを始めよう[統合開発環境IDE(コンパイラ、シミュレータ編]
›
AVRを始めるには、開発環境が必要です。複数のインストーラを実行する必要がありますがウイザードなので簡単です。 ここではAtmelのIDEであるAVR Studio(以下、IDE)とC言語による開発を支援してくれるWinAVRの導入の仕方を説明したいと思います。導入の手順はダウ...
2009年6月13日土曜日
C言語を学んだけれど。。。
›
プログラミング言語を学校で学んだけれど、実際にはどうやって使うんだ?という方も多いはず。 さぁ皆さんもこの本を読んで実践プログラミングに挑戦だw ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 (2005/07/27) 青木...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示