nekomatu's Blog
2020年2月18日火曜日
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症を受けてRISC-V勉強会 2020/02 を中止決定しました
›
わざわざブログに書くか悩んだのですが、そこそこ苦渋の上で判断したため書き留めることにしました。 ちょっと長いので最初に箇条書きでまとめを書きます。 まとめ 60人程度の参加者がいる技術コミュニティのイベントの運営お手伝いをしている。開催中止を提案し実行した。 草の根活動...
2019年12月31日火曜日
2019年を振り返る
›
転職して1年が経ちました。 2017年は書いてないらしい 2016年を振り返る 2015年を振り返る 2014年を振り返る 2013年の仕事やまとめっぽいもの 2012年今年もありがとうございました うーん久しぶりのブログでそもそも2019年って何してたかなーと...
2019年11月29日金曜日
Python2 countdown
›
今から出す商品はPython2で出荷してはいけない という極めて強い気持ちを持たなければいけない 過去の資産を活かす という名目で常に使い続けようとする力学が働きがちだが長期的に様々な問題を抱えることになる 移行を遅らせれば遅らせるほど、移行が大変になる。問題が長期化しどうに...
2019年10月30日水曜日
テレビを買ったらU-NEXTの1ヶ月無料体験がついていたのでたくさんの映画などをみた。
›
伊藤計劃4部作やバーフバリが新しく見た作品ですねー。ハーフバリは気分が高揚して大変楽しいでしたw 伊藤計劃4部作は元々メタルギアとか好きな私にはおおむね好きな感じでした。ハーモニーがなんや百合やんけってなったので良かったです。 ヤマカシ 虐殺器官 ハーモニー 屍の王国 ...
2019年10月4日金曜日
プログラミング言語を選ぶことについて
›
Rust本を読んでる友人とプログラミング言語に関して話したのだけど今急に思うことがあった。 自分は言語を選択するというよりは使いたいAPIや、いってしまうとアプリで言語を選んでる。んで、これは多くの人がそうなんじゃないか説。やりたいことに対して構成するライブラリやサンプルがあるか...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示