ラベル mac Apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mac Apple の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年3月13日日曜日

Linuxでアップルキーボードのファンクションキーをデフォルトで有効にする方法

以下のサイトを参考にしました。
tail -f findings.out

Fixing the function keys on the Apple Keyboard in Ubuntu


http://dancingpenguinsoflight.com/2009/01/fixing-the-function-keys-on-the-apple-keyboard-in-ubuntu/

アップルのキーボードには一般的なファンクションキーのところに音量の上げ下げやディスプレイの明るさを調整するためのショートカットキーが割り当てられている。Fnキーを押しながらこれらを押すとF1,F2・・・として機能するが通常は逆の方が取り扱いやすいと思う。
Macはシステム設定のキーボードから、BootCampなWindowsからはコントロールパネルのBootCampから設定することが可能である。Linuxでは次のように設定する。
/etc/rc.localに次を追記
echo 2 > /sys/module/hid_apple/parameters/fnmode
再起動する。

 アップルキーボード専用のモジュールがあるなんて知らなかった!

2010年4月14日水曜日

mac book proがアップデート!

Core iシリーズなCPUにグラボが!!
しかもバッテリーがもちます。これ一本でなんでもいけますね。 ハードの選択肢としてはかなりいいのでは?