日本Qtユーザー会
ブース
もう恒例になりつつある@task_jpさんによる発表。内容はQtの紹介とライブコーディングでした。
「Qt ではじめるクロスプラットフォームアプリケーション開発 」の資料公開しました。 https://t.co/6NIFk4fZN3 #qtjp #osc14tk
— Tasuku Suzuki (@task_jp) 2014, 10月 19
UStreamの録画ビデオが削除されるということでサルベージを行いました。
とりあえずYoutubeにアップロードしているのですが、良い機会なのでセミナーも録画してアップロードしてみました。
事前確認なしのNexus5一発撮りです。
今回は@hermit4 さんが素敵なパンフレット・シール・テーブルクロスなどを用意してくれていたのでかなりそれっぽい雰囲気になりました。
多くの人にパンフレット・シールを持っていただけ嬉しかったです。
隠遁日記: Qtユーザー会の一員としてOSC 2014 Tokyo/Fallに参加予定です
質問
- QMLの中でJavaScriptやライブラリなどは使えるの?DOMは? QMLの中にJSを書くことができる。ライブラリなどはWebブラウザを想定して設計されているので無理。DOMもない。 ただし、QtはWebkitを持っていてこれのWidgetがある。これを経由して使うことは可能。 つまり、QtでJSとブラウザをパッケージングしたものをアプリケーションとして配布することはできるし、ターゲットごとにコンパイルすればクロスプラットフォームなアプリにすることができる。 いわゆる側アプリとの違いはブラウザ部分も同梱できること。つまり、機種によるブラウザの差異は生じない。ただし、フットプリントとのトレードオフ。
- 本当にクロスプラットフォームで作れるの?GUIとか全然違うけど。 作れる。例えば、メニューとかはネイティブのそれになるようになっている。 ただし、やっぱりある程度の差はあるのでそこはフロントエンドとバックエンドをきちんと分けて実装して、フロントエンドだけ別々に作るようにしたほうがいいだろう。 Qt Quick Controlなどもあるので参考にすると良い。具体的には下記の電子書籍が大変参考になる。 理ろぐ - Qt Quick本のダウンロード販売始めました
- 既に作っているC/C++コードはQtに持ってこれないの? 使える。ただし、ライブラリ化などをきちんと行いQtと正しく分離(セパレート)するべき。 個人でやっているとわーっと一気に書き上げてしまうことも多いし、整理しないことはよくあるので事情はよく分かる。 けれど、Qtのパワーを使いたくなった場合はこれを機にリファクタリングも兼ねて構成を考えるべきだろう。
- 興味を持ちました。良い本はありますか? いわゆるデスクトップアプリやQt(C++)でプログラミングをしてみたい人はこちら 新しい言語QMLを使ってスマホ向けのアプリなどを書いてみたい人はこちら
- 興味を持ちました。勉強会などの情報はどこですか? Qtユーザ会のメーリングリストに登録するとアナウンスが流れてきます。東京では月一で第三土曜日にやってます。 日本Qtユーザー会
0 件のコメント:
コメントを投稿