ひとまず記録だけ。
映画しか見ていません。
ツイッターで大絶賛されていたツイートを見かけて。
良い作品はあると感じたけれど、自分の中では絶賛というところからはギャップがある感じ。
にわかだからかな?
良い作品なのは間違いなくて。
なんちゅーか、祖父・祖母の戦争体験の話を思い出してしまうのでこのへんで。
2016年11月23日水曜日
2016年11月21日月曜日
歯の定期検診に行った
6ヶ月毎の定期検診。
虫歯の予防歯科でPMTCを自費医療した
前回は2回に分けてやられたらしい。
きれいだったので一気にやった。と聞こえた気がするけど、あんまり関係ないような。
費用は2600円。
内訳は
歯周基本検査はポケットプローブという道具で歯茎の深さを調べる。1〜4段階
スケーリングは超音波で歯石を取ることになるのかな。
まぁとりあえず安心。ということで。(調べるのがめんどくさくなったらしい)
虫歯の予防歯科でPMTCを自費医療した
前回は2回に分けてやられたらしい。
きれいだったので一気にやった。と聞こえた気がするけど、あんまり関係ないような。
費用は2600円。
内訳は
項目 | 点数 |
---|---|
歯科初診料 | 234点 |
歯科疾患管理料(初回) | 100点 |
歯周基本検査(20歯以上) | 200点 |
スケーリング(1/3顎) | 68点 |
スケーリング(1/3顎増) | 38*5点 |
歯周基本治療処置 | 10点 |
機械的歯面清掃処置 | 68点 |
歯周基本検査はポケットプローブという道具で歯茎の深さを調べる。1〜4段階
スケーリングは超音波で歯石を取ることになるのかな。
まぁとりあえず安心。ということで。(調べるのがめんどくさくなったらしい)
2016年11月19日土曜日
業務ツールとして、メールもファイルサーバーも時代遅れっぽい気がする
ポエムです。
このブログは自分のための備忘録的な(ry
全て個人の見解であり、所属する組織は一切関係ありません。(決まり事)
ここ最近(数年)、情報セキュリティやら何やらというのが厳し目になっています。
ベネッセ事件から大阪の役所の公務員のネタまでいろいろトリガーはあったような感じです。
んで。今の働き方ってどうなんだろなーと思うところがあり。
メーリングリスト(ML)大好きマンの私ですが、業務で使うには実はあんまり芳しくないところもあるなぁと感じます。
業務は担当者がついてることが多いですが、異動になったり切羽詰まると委譲したりしたくなったりします。
メールは個人に紐付いちゃってるのであんまりイケてない。典型的には後から必要になった場合は転送(FWD)してもらうとかin-replay-toが切れるとかです。
業務用のメールアドレスを作って共有で運用する。というのもあるかも知れませんが。
メールはそれなりに使い方みたいのを取り決めておかないと、各々の使い方で運用してしまうというのも難しさです。
件名にタグ入ってないとなんの案件か分からんし、フィルターでもできないし。みたいな。
添付ファイルとかも議事録流しますとかよくあると思うのですけど、個人にコピーがばらまかれてしまう。というのはアクセスコントロールの観点であまり嬉しくありません。
担当者がプロジェクトから外れたら本来は閲覧権含めてリボークされたほうが良いように思います。
メールはこんな感じで送った後はアクセスコントロールが完全に離れてしまう。というのがあまり嬉しくないです。
それじゃメールはアナウンスに徹してファイル化したものはファイルサーバーにおいておいてリンクでも貼っておけば良さそうとか思いついきます。
ファイルサーバーの中身には議事録とか仕様書とか成果物とか。まぁ業務で作られただいたいのファイルが詰まっています。
アクセスコントロールもついていていい感じです。
ただ、いわゆるディレクトリ構造を持った管理しかできないとか検索性とかまで考えると物足りない感じがします。
このファイルはここにある。みたいなエクセルが存在するとかしないとかいう噂もあります。
と、ここまで書くとOffice365とかG Work(旧:Google Apps for Work)はどうなんだろうと気になってきます。
割といい感じっぽいです。
メールでの共有も統合されているのは非常に大きいですね。
うーん、何を書きたかったんだか。
とりあえず、仕事のやり方としてメールもファイルベースもつらいものがあるなぁというようなつぶやきでした。
このブログは自分のための備忘録的な(ry
全て個人の見解であり、所属する組織は一切関係ありません。(決まり事)
ここ最近(数年)、情報セキュリティやら何やらというのが厳し目になっています。
ベネッセ事件から大阪の役所の公務員のネタまでいろいろトリガーはあったような感じです。
んで。今の働き方ってどうなんだろなーと思うところがあり。
メーリングリスト(ML)大好きマンの私ですが、業務で使うには実はあんまり芳しくないところもあるなぁと感じます。
業務は担当者がついてることが多いですが、異動になったり切羽詰まると委譲したりしたくなったりします。
メールは個人に紐付いちゃってるのであんまりイケてない。典型的には後から必要になった場合は転送(FWD)してもらうとかin-replay-toが切れるとかです。
業務用のメールアドレスを作って共有で運用する。というのもあるかも知れませんが。
メールはそれなりに使い方みたいのを取り決めておかないと、各々の使い方で運用してしまうというのも難しさです。
件名にタグ入ってないとなんの案件か分からんし、フィルターでもできないし。みたいな。
添付ファイルとかも議事録流しますとかよくあると思うのですけど、個人にコピーがばらまかれてしまう。というのはアクセスコントロールの観点であまり嬉しくありません。
担当者がプロジェクトから外れたら本来は閲覧権含めてリボークされたほうが良いように思います。
メールはこんな感じで送った後はアクセスコントロールが完全に離れてしまう。というのがあまり嬉しくないです。
それじゃメールはアナウンスに徹してファイル化したものはファイルサーバーにおいておいてリンクでも貼っておけば良さそうとか思いついきます。
ファイルサーバーの中身には議事録とか仕様書とか成果物とか。まぁ業務で作られただいたいのファイルが詰まっています。
アクセスコントロールもついていていい感じです。
ただ、いわゆるディレクトリ構造を持った管理しかできないとか検索性とかまで考えると物足りない感じがします。
このファイルはここにある。みたいなエクセルが存在するとかしないとかいう噂もあります。
と、ここまで書くとOffice365とかG Work(旧:Google Apps for Work)はどうなんだろうと気になってきます。
割といい感じっぽいです。
メールでの共有も統合されているのは非常に大きいですね。
うーん、何を書きたかったんだか。
とりあえず、仕事のやり方としてメールもファイルベースもつらいものがあるなぁというようなつぶやきでした。
自由に働きたい…。ような気がする
ポエムです。
このブログは自分のための備忘録的な(ry
全て個人の見解であり、所属する組織は一切関係ありません。(決まり事)
自分はとあるちっちゃい系メーカーに努めているソフトウェアエンジニアです。
問題点が全く無いか?というと、ないことはないのですが
残業代も出てるし休日出勤は滅多にないしわりかし良い方だと思っています。
---
働きやすさってなんだろう?みたいな。
まず、お金は多いほうが良いけど、条件も大事。
休みの取りやすさとかも。
9時17時という言葉あるが、プラマイ3時間調整できたら、かなり自由が効きそう。
病院やお役所とか行くために早く起きて午後を確保したり、朝眠いけど午後からなら大丈夫とか。
ランチタイムも30分ずらせたらだいぶ空いてそうだ。
あと、どうにも気分が乗らない時の他、年に数回程度だが気分が乗ってて残業したい時。うっかりすると休日も使って作業したくなることもある。
開発ホストとDUT(ターゲットデバイス)が置いてあるからという理由だけでオフィスに行くのも残念だ。ものによるけれどDUTを自宅に持ち込めるものもある。
だいたいはメール・チャットやBTSに必要な情報を書いたりやりとりして仕事している。
つまり、リモートワークを妨げる要因は特段に見当たらず、あとはその用意が必要という経営的な判断とインフラの用意だけである。
特許書いたりアイディアをまとめたり、図を作ったりというアウトプットを整理する作業というのは地味に時間が食う。
これも頭とパソコンぐらいのツールがあれば出来る。
ここまで書いて思ったのは賃金を改善するのは、大変だと思うが労働条件を緩和して差別化するというのはありなんじゃないかと。
コーヒー・紅茶とかフリードリンクとか。
(もう完全に自分の願望というか希望ですな
仕事中毒とか言う言葉がある。
仕事は結構楽しい。今はこれが一番楽しいという人もいると思う。仕事がやりたいことだと、時間はいくらあっても本当に足りないと思う。
ゲームを夜更ししてやってる人がいたら、楽しくても辞めたほうが良いよ。となる。
つまり、自分が良いんだから良いんじゃない。は周りにとっては全然良くないよ。ってこともありそう。
そんな働き方が出来るのは若いうちとか。
会社として残業する人が多くいれば、残業を全くしない競合より多くの仕事量がこなせるかも知れない。(同じ人数の時)
利益を稼ぐには案件を稼ぐ。というのは業態によらず一般的にあるパターンだと思うが。案件をこなすのに残業枠を常に使う会社がいたら。
他の会社もそうせざる得ないのではないか。つまるところ、競争条件が劣悪になったりするのではないか。とか。
自由に働きたい。は正しいと思う。が、ちょっと考えてみて社会的なバランスを取るためには、一定の制限も必要そうだ。というのは何となく理解できますね。
このブログは自分のための備忘録的な(ry
全て個人の見解であり、所属する組織は一切関係ありません。(決まり事)
自分はとあるちっちゃい系メーカーに努めているソフトウェアエンジニアです。
問題点が全く無いか?というと、ないことはないのですが
残業代も出てるし休日出勤は滅多にないしわりかし良い方だと思っています。
---
働きやすさってなんだろう?みたいな。
まず、お金は多いほうが良いけど、条件も大事。
休みの取りやすさとかも。
9時17時という言葉あるが、プラマイ3時間調整できたら、かなり自由が効きそう。
病院やお役所とか行くために早く起きて午後を確保したり、朝眠いけど午後からなら大丈夫とか。
ランチタイムも30分ずらせたらだいぶ空いてそうだ。
あと、どうにも気分が乗らない時の他、年に数回程度だが気分が乗ってて残業したい時。うっかりすると休日も使って作業したくなることもある。
開発ホストとDUT(ターゲットデバイス)が置いてあるからという理由だけでオフィスに行くのも残念だ。ものによるけれどDUTを自宅に持ち込めるものもある。
だいたいはメール・チャットやBTSに必要な情報を書いたりやりとりして仕事している。
つまり、リモートワークを妨げる要因は特段に見当たらず、あとはその用意が必要という経営的な判断とインフラの用意だけである。
特許書いたりアイディアをまとめたり、図を作ったりというアウトプットを整理する作業というのは地味に時間が食う。
これも頭とパソコンぐらいのツールがあれば出来る。
ここまで書いて思ったのは賃金を改善するのは、大変だと思うが労働条件を緩和して差別化するというのはありなんじゃないかと。
コーヒー・紅茶とかフリードリンクとか。
(もう完全に自分の願望というか希望ですな
仕事中毒とか言う言葉がある。
仕事は結構楽しい。今はこれが一番楽しいという人もいると思う。仕事がやりたいことだと、時間はいくらあっても本当に足りないと思う。
ゲームを夜更ししてやってる人がいたら、楽しくても辞めたほうが良いよ。となる。
つまり、自分が良いんだから良いんじゃない。は周りにとっては全然良くないよ。ってこともありそう。
そんな働き方が出来るのは若いうちとか。
会社として残業する人が多くいれば、残業を全くしない競合より多くの仕事量がこなせるかも知れない。(同じ人数の時)
利益を稼ぐには案件を稼ぐ。というのは業態によらず一般的にあるパターンだと思うが。案件をこなすのに残業枠を常に使う会社がいたら。
他の会社もそうせざる得ないのではないか。つまるところ、競争条件が劣悪になったりするのではないか。とか。
自由に働きたい。は正しいと思う。が、ちょっと考えてみて社会的なバランスを取るためには、一定の制限も必要そうだ。というのは何となく理解できますね。
Qt 勉強会 @ Nagoya No2 を開催しました
Qt 勉強会 @ Nagoya No2
https://qt-users.connpass.com/event/44421/
前回に続いて開催しました。
リピーターさんが3人、ご新規さんが1人、キャンセルさんが1人でした。
ご新規さんはリピーターさんを誘ってくれたということで嬉しかったです。
懇親会は山ちゃんに行きました。
東京開催の方ではツイッターで今日やったことを簡単につぶやいてTwilogでまとめたりしています。
前回に忘れててすっかり忘れてしまいました。
http://qt-users.jp/pipermail/qt-users/2016-November/000601.html
当日はたまたまインターネットがつながらない事故が起きていました。
オフラインでの作業となってしまいましたが、各々作業はちゃんと出来たということでよかったと思います。
自分自身、思ったより出来るものだな。と知れたのは良かったです。
次回も第三土曜日に開催したかったのですが,会場係の私の都合で第二土曜日となりました。
よろしくお願いします。
https://qt-users.connpass.com/event/44421/
前回に続いて開催しました。
リピーターさんが3人、ご新規さんが1人、キャンセルさんが1人でした。
ご新規さんはリピーターさんを誘ってくれたということで嬉しかったです。
懇親会は山ちゃんに行きました。
東京開催の方ではツイッターで今日やったことを簡単につぶやいてTwilogでまとめたりしています。
前回に忘れててすっかり忘れてしまいました。
http://qt-users.jp/pipermail/qt-users/2016-November/000601.html
当日はたまたまインターネットがつながらない事故が起きていました。
オフラインでの作業となってしまいましたが、各々作業はちゃんと出来たということでよかったと思います。
自分自身、思ったより出来るものだな。と知れたのは良かったです。
次回も第三土曜日に開催したかったのですが,会場係の私の都合で第二土曜日となりました。
よろしくお願いします。
2016年11月9日水曜日
SpotifyのFacebookログインでSpotify desktop client communication failed.と表示されてしまったら
https://www.facebook.com/settings?tab=security&view
アプリのパスワード -> 生成
するとパスワードが生成される。
そしたら、クライアントアプリのログイン画面で
メールアドレスにFacebookのアドレス、パスワードに生成された文字列をコピペしてログインを実行する。
reference:
SOLVED: It was because I have 2 factor security turned on.
二段階認証を実行しても正常にリターンできてたのだけど、なんでだろう。
まぁ解決できたので良しとする。
アプリのパスワード -> 生成
するとパスワードが生成される。
そしたら、クライアントアプリのログイン画面で
メールアドレスにFacebookのアドレス、パスワードに生成された文字列をコピペしてログインを実行する。
Spotify desktop client communication failed.
Having trouble logging in to Spotify?
You must have an existing Facebook-connected Spotify account to use the "Login with Facebook" button.
If you have a Facebook-connected Spotify account, you can also login using your Facebook email address and password as your Spotify username and password. (These won't be stored.)
Internet Explorer 11 users: to use the "Login with Facebook" button, add https://login.spotify.com to the Trusted Sites security zone.
Advanced users: in order to use the "Login with Facebook" button, ensure that login.spotilocal.com resolves to 127.0.0.1. Network security protections might interfere with this.
Still need help? Visit Spotify Community for more information.
reference:
SOLVED: It was because I have 2 factor security turned on.
二段階認証を実行しても正常にリターンできてたのだけど、なんでだろう。
まぁ解決できたので良しとする。
2016年11月8日火曜日
ノイズキャンセリングイヤホンを買いたい
長時間フライトすることになりそうなので、えいや。と買いたい気持ちになっている。
真っ先に候補に上がっているのは、知り合いが良いと言っていたBOSEのやつ。
調べてみると、QuietControl 30 wireless headphonesというのがちょうど2016年10月末から売り始めたそうだ。
お、ちょうどいいぞ!と思ったら、Bluetoothオンリー…。有線はBluetooth送信機とか工夫してやる必要がある。
コントローラー部分が首にかけるタイプでデザインを少しとんがり気味。確かにここから有線で引き出して…っていうのはびみょい。
だけど、よく飛行機使う人がみんな褒めてるのでざっくり切っていったなぁという勝手な印象がある。
自分はゴロゴロ寝ながらすることも多いので、そこも懸念点。実物を見ていきたいところ。
お値段は¥34,560 なのはおいておいて、在庫が今はないというのもちょっと困り事である。
旧機種のQuietComfort 20は2013年8月に売り始めたもので、こちらは頑張れば在庫がありそう。
こっちは逆に有線オンリーでマイクとかもついていない。お値段は¥30,024。かなり悩ましいところ。
Bluetoothの同時接続性とかは劣りそう。
他のメーカーで良さそうなところはどこだろうか…
ノイズキャンセリングだと結構機種も限られてくると思うので、電気屋さんに行くのが良いのかも知れない。
というわけで、ツイッターとかFBとかでオススメのがあったらぜひぜひ教えて下さい。
真っ先に候補に上がっているのは、知り合いが良いと言っていたBOSEのやつ。
調べてみると、QuietControl 30 wireless headphonesというのがちょうど2016年10月末から売り始めたそうだ。
お、ちょうどいいぞ!と思ったら、Bluetoothオンリー…。有線はBluetooth送信機とか工夫してやる必要がある。
コントローラー部分が首にかけるタイプでデザインを少しとんがり気味。確かにここから有線で引き出して…っていうのはびみょい。
だけど、よく飛行機使う人がみんな褒めてるのでざっくり切っていったなぁという勝手な印象がある。
自分はゴロゴロ寝ながらすることも多いので、そこも懸念点。実物を見ていきたいところ。
お値段は¥34,560 なのはおいておいて、在庫が今はないというのもちょっと困り事である。
旧機種のQuietComfort 20は2013年8月に売り始めたもので、こちらは頑張れば在庫がありそう。
こっちは逆に有線オンリーでマイクとかもついていない。お値段は¥30,024。かなり悩ましいところ。
Bluetoothの同時接続性とかは劣りそう。
他のメーカーで良さそうなところはどこだろうか…
ノイズキャンセリングだと結構機種も限られてくると思うので、電気屋さんに行くのが良いのかも知れない。
というわけで、ツイッターとかFBとかでオススメのがあったらぜひぜひ教えて下さい。
登録:
投稿 (Atom)