2016年11月19日土曜日

業務ツールとして、メールもファイルサーバーも時代遅れっぽい気がする

ポエムです。
このブログは自分のための備忘録的な(ry
全て個人の見解であり、所属する組織は一切関係ありません。(決まり事)

ここ最近(数年)、情報セキュリティやら何やらというのが厳し目になっています。
ベネッセ事件から大阪の役所の公務員のネタまでいろいろトリガーはあったような感じです。

んで。今の働き方ってどうなんだろなーと思うところがあり。

メーリングリスト(ML)大好きマンの私ですが、業務で使うには実はあんまり芳しくないところもあるなぁと感じます。
業務は担当者がついてることが多いですが、異動になったり切羽詰まると委譲したりしたくなったりします。
メールは個人に紐付いちゃってるのであんまりイケてない。典型的には後から必要になった場合は転送(FWD)してもらうとかin-replay-toが切れるとかです。
業務用のメールアドレスを作って共有で運用する。というのもあるかも知れませんが。
メールはそれなりに使い方みたいのを取り決めておかないと、各々の使い方で運用してしまうというのも難しさです。
件名にタグ入ってないとなんの案件か分からんし、フィルターでもできないし。みたいな。

添付ファイルとかも議事録流しますとかよくあると思うのですけど、個人にコピーがばらまかれてしまう。というのはアクセスコントロールの観点であまり嬉しくありません。
担当者がプロジェクトから外れたら本来は閲覧権含めてリボークされたほうが良いように思います。
メールはこんな感じで送った後はアクセスコントロールが完全に離れてしまう。というのがあまり嬉しくないです。

それじゃメールはアナウンスに徹してファイル化したものはファイルサーバーにおいておいてリンクでも貼っておけば良さそうとか思いついきます。
ファイルサーバーの中身には議事録とか仕様書とか成果物とか。まぁ業務で作られただいたいのファイルが詰まっています。
アクセスコントロールもついていていい感じです。
ただ、いわゆるディレクトリ構造を持った管理しかできないとか検索性とかまで考えると物足りない感じがします。
このファイルはここにある。みたいなエクセルが存在するとかしないとかいう噂もあります。


と、ここまで書くとOffice365とかG Work(旧:Google Apps for Work)はどうなんだろうと気になってきます。
割といい感じっぽいです。
メールでの共有も統合されているのは非常に大きいですね。

うーん、何を書きたかったんだか。
とりあえず、仕事のやり方としてメールもファイルベースもつらいものがあるなぁというようなつぶやきでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿