ThinkPad Edge 11 を買ってしまったの記事が2011年9月。
2年行く前にファン交換することになってしまいました。
もっとも、原因は布団の上で作業していたことが大きいような気はしますが。
なんかファンが止まったり動いたりするな~と思っていたら、再起動したらBIOSからFanErrorが通知されてしまいました。
電源入れてもファン回転しないし、完全に故障です…
選択肢は交換しかありません。Thinkpadですから。
交換方法
次のページを熟読するなり、印刷するなりします。システムボード、ファン、バックアップバッテリーの取り付け、取り外し - ThinkPad Edge E10, Edge 11
残念ながらファンの交換はほぼ全分解をしなければなりません。
自分は30分程かかりました。(パームレスト除く)
モニター側を除いて、全分解。構成パーツが少ないだけでなくネジも10本程度しかなかったです。
これで剛性がしっかりあるので、改めてよく設計されたものだなと思いました。
パーツが少ないことはコストダウンに直結します。
組立手順も悩むポイントはなかったです。よくできているハードです。
パームレストの取り外しが自分では難関でした。これだけで2時間格闘していました。
分かれば簡単で、分解手順書にある図にもある通りになにか入れて 外します。
自分はマイナスドライバーを入れて、ねじってテコの原理がぱっと外しました。この時パキッっと豪快な音がするので爪が折れてしまったかと思いますがタフなのできっと大丈夫です。
一点突破できれば、そこからパキパキ外していけました。
問題児。ファンは消耗品ですがちょっと早く壊れすぎだろう…
組み立てる時ですが、パームレストはしっかり奥まで挿入したのを確認してはめていきましょう。
ずれているのに押しこむと爪が折れるでしょう。
復活!!
交換用のファンの入手方法
@nekomatu FRUの型番でググればなんかヒットしません?
— hito (@_hito_) July 27, 2013
FRUというのはパーツに付いているコードです。ぐぐってもヒットしなかったのですがヤフオクで出品されていたのでそれを購入しました。
お値段1980円。
その他
そういやLenovoになってからのThinkpadのCPUファン故障率異常だよな。知り合いほとんど全員一回は交換してる。てか全体の耐久性がうんこになってるって話だが悲しい限り。
— まきたち@がんばれない (@matakiti_kkn) July 31, 2013
@nekomatu 昔のThinkPadからしたら価格1/4ぐらいですからねぇ……。
— hito (@_hito_) July 31, 2013
量産効果や量産技術でコストをいくら詰めても限界はあります。当然、使われるパーツもそれなりになるもんだと思っています。
最近は安くて使い捨てが主流な感じで、そうじゃ困る分野は一気に高くなる。中間のものは中途半端なせいか淘汰されてしまった。そんな印象です。
そんな中で分解手順やパーツを供給しているThinkapdシリーズは素晴らしいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿