2018年11月11日日曜日

HTC VIVE Pro スターターキット を買った。2018年11月現在のVIVEの選び方

最近、VRに関心があるものです。
それで、ついにヘッドマウントディスプレイを買いました。
お値段は143,640 円です。財布が軽くなった! このブログは個人の備忘録のため、無駄に長いです。
簡単にまとめると
  • 高い買い物なので、実店舗で行われている体験を申し込みましょう
  • VIVE Proは価格相応におすすめです。しかしながら、高解像度であるがゆえにグラフィックスカードはGTX1080以上が推奨な感じになってしまいます。
  • Proを買う場合、お部屋が3m*3m以下ならスターターキットを。それ以上広い部屋が用意できるならフルセットを。
  • ベースステーション設置が準備では一番大変です。


VRどれを選ぶか問題

VRと一口に言っても実は結構いろいろありまして。
大きく分けると、パソコンと接続するタイプ、独立タイプの2つがあります。VIVEは前者です。
簡易的なものだとお手持ちのスマホをヘッドマウントディスプレイ(HMD)にするようなマウントタイプもありますね。

VR始めてみたいな~という方は少ないと思いますが、「VRで何をしたいか」をハッキリさせないと何を買うべきかが定まりません。
例えば、Youtubeに上がっている360度コンテンツやピンクなコンテンツの動画視聴がしたい場合は、スマホをHMDにするようなデバイスが安価に試せてよいでしょう。
独立タイプはまだまだ機種が少ないので、一発目にこれを買う方はよく調べられいる方でしょう。
パソコンと接続するタイプは、VIVE,Oculus,WindowsMRと有名どころでは3つほどある感じです。 ハードウェアの構成とかが異なるし値段も高いものなので悩まれる人も多いかと思います。
自分の場合は、諸事情によりVIVE一択だったのでこれの理由を述べたいと思います。

VIVEを買った理由

  • みんなが使っていて情報が多い。
  • VIVEトラッカーという追加のデバイスが販売されている。

VIVE Proスターターキットを選んだ理由
ややこしいことに、VIVEの中でもバリエーションがあります。
無印とかCEと呼ばれるモデル、Proフルセット、Proスターターキットの3つです。
お値段はCEは7万、Proフルセットは16万3千、Proスターターキットは13万3千円です。

多くの方は予算の都合でCEを選ばれることが多いいと思います。大体正しい!
そもそもハマるかどうか分からないものに突っ込めないというのはあると思います。
販売店とかで体験することができるのでまずは足を運んでかぶってみることをお勧めします。無印とProどちらも試してみましょう。
他にも東京の都会だとバーチャルキャスト体験会とかググるとイベントがやっているようです。

Proはいいぞ!(値段相応だぞ)という意見を持っている私からお勧めな理由を述べると次のような感じです。

  • メガネでも快適
  • CEでは別売のオーディオストラップ相当(1万2千円程)の機構がついている。装着が簡単。装着感も大変良い。
  • ケーブルが1本でまとまっていてひっかけにくい。
  • ProはCEよりも高解像度で楽しむことができる。 
相応のグラフィックス処理能力を求められるためにGTX1080ぐらいないとねーというのが界隈の知見のようです。ちなみにCPUはDDR3世代の4コア4スレッドとかでもゲームをする分には問題なかったです。GPUが大事。

今買うならグラボはRTX2070がお勧めです。GTX1080の新品の値段に少し載せるだけで2070買えるし、中古のグラボは暴落した仮想通貨などで使いつぶされている可能性が高いからです。


Proフルセットかスターターキットか?

Proを買うぜー!と決めちゃったあなた向けの情報です。
結論から述べると3m*3m以上の広い部屋を確保できる見込みがあればフルセット。基本的にはスターターキットでオッケーという感じです。

フルセットとスターターキットの大きな差は同梱されるベースステーションのモデルが1.0か2.0かという違いです。フルセットには2.0が、スターターキットには1.0が同梱されます。
広いお部屋が準備できる場合はは2.0が同梱されているフルセットを買いましょう。自由に動ける範囲が広いのは正義です!
しかしながら、ベースステーション1.0でも対角5メートルサポートされてます。正方形なら3m*3mのお部屋をカバーしています。これ以上広い部屋を確保できる場合に2.0は効果を発揮してくれるでしょう。ただし、3m*3m以上のお部屋を確保はなかなか大変なのでメジャーで測定してみることをお勧めします。
なお、 https://www.vive.com/jp/product/vive-pro/ のページを見ると1.0より2.0の方が「精確なトラッキング」のように見えますが、1.0も「精確なトラッキング」ができていて同等です。

開発者必読! VIVEトラッカーやベースステーション2.0をうまく使うコツ【CEDEC2018】
https://www.moguravr.com/cedec-2018-htc-vive/
---
よく「ベースステーション2.0になったことで、ベースステーション1.0よりも精度が上がった」と噂されているとのことですが、精度は上がっておらず同じとのこと。ベースステーション2.0ではトラッキングできる範囲が広がっています。
---


VRを買って何をやっているか?

もっぱらBeatSaberというリズムゲームを」やっております。私の中ではこれが完全にキラーアプリとなっています。今話題のVRChatはあまり馴染めずにあまり入っていません。
他にお勧めのアプリがあったら知りたいなーという感じで、良いアプリがなかなか見つけられていないという感じです。
個人的には各ゲームはチュートリアルを兼ねて体験版を無料頒布してほしいところです。
調べるとSteamではお気軽に返金処理できるので合わなかったらそうすれば良いそうで、実際に簡単に返金してもらったのですがあまり良いユーザ体験ではありませんでした。
返金を念頭に購入するのとか普通に嫌です……。

まぁそんな感じなので、だれに対しても大手を振ってVRおすすめ!と私はいえないのですが唯一無二の体験で可能性は感じているので気になる人はぜひぜひ。

写真とか


スターターキットは、HMD、ベースステーション、ハンドコントローラとばらばらな奴が単純に組み合わせて届きます。

ベースステーションの設置準備は事前にしておくことをお勧めします。このような危険な設置はやめましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿