Buildrootとは 紹介と使い方の入門
% ls configs/raspberrypi*
configs/raspberrypi0_defconfig configs/raspberrypi3_defconfig
configs/raspberrypi2_defconfig configs/raspberrypi_defconfig
make raspberrypi3_defconfig
make とすると、やっぱりsdcard.img を作ってくれます。
この内容をddで転送してやれば起き上がってきてくれるはずです。
シリアルコンソールがない人はopensshなりを入れたり事前にネットワークの設定をしておかないと使い物にならないと思います。
さて、この記事はcubox-iですが、同じ要領でもろもろいけるはずです。
BuildrootとQtCreatorを使ってQtアプリを開発する方法
今度、Raspiあたりで構築してみよう。 https://t.co/76Bo9XYhnU
— sazus (@sazus) 2016年12月6日
Windows 10 MobileでQtQuickアプリを動かしてみる。Part-II
昨日は@nekomatuさんの『BuildrootとQtCreatorを使ってQtアプリを開発する方法』ってことで組み込み系のお話。一応Raspberry Pi 3とか持ってはいるので、そのうち読みながら自分でも試してみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿