2022年3月13日日曜日

おすすめコンピューター関係の技術記事いろいろ

 なんか急にふと思ったので、パッと書き出してみました。きちんと紹介しようと思ったら意外に難しかったので雑感になります。

 

  •  Wirelessのおと https://www.silex.jp/blog/wireless/
    • 京都の会社であるサイレックス・テクノロジーさんの技術ブログ記事です。
    • 名前の通り、無線規格の解説などが多いですが
    • 私は直接関わったことはないのですが調達品を使わせてもらっていたことがあります。実装を自前で起こす系のベンダーさんで色々やられています。
    • 書いている中の人はずっと同じでYSさんという方。2017年に一旦途絶えてしまったのですが急に再開されて私をはじめ一部の人は喜びにあふれていたという噂。
    • 基本的には標準規格についての解説だったりするのですが、最終製品作りでぶつかるよくある話、規格の経緯、あるべき論なども交えて15分程度で読める内容に収められています。
    • チクリとした個性が光る文体にもファンが多いと思います。会社のブログだと削っちゃいそうなところがしっかりあるのが良いところ。わかる~となること請け合い。
    • 大量の記事がありますが、古いものから全部読んでいっても陳腐化していません。新人さんはもちろんシニアな人にもおすすめです。(カテゴリはあまり設定されていないのでバックナンバーの日付のところからどうぞ)
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/
    • PC Watchというニュースサイトの連載です。後藤さんはライターさんの名前でそのままですね。
    • 主にパソコン関係のCPUやGPUの中身の話が書かれています。
    • 2020年に連載は止まってしまいました。 
    • チップベンダーが出した製品向けの情報や学会などから情報収集されているように見えます。それを日本語化するのではなく、いったん自分で資料を作り直しています。(図などを開くとPDFになっていて彼のクレジットが入っています)
    • 過去の経緯など交え、どのように進化しているか解説されています。素人の私でも分かった気になれるのがすごいところです。ちゃんと理解するには3周ぐらい読み直したり過去の資料を引っ張ってくる必要があります。
    • さらに、このように発展するのでは?課題はここにあるのでは?という部分が述べられているのも良い点です。その精度はすさまじいです。
    • こんな記事が無料で読めていいんですか… といつも思っていました。
    • こちらも過去記事から全部読んでいっても損がありません。自信がある方は答え合わせをしながら読んでみても面白いかもしれませんね。
  • VA Linux エンジニアブログ  https://valinux.hatenablog.com/
    • VA Linuxさんは老舗のOSS屋さんという印象です。
    • 前から技術記事があるのですが、もう少しラフに公開できるようにと2020年から新しくはてなブログで再始動されていたりします。内容は下回りを中心にコテコテですが全く分からんという内容はさすがに書かれていないように見えます
    • 昔からある技術記事はこちらから読めます https://www.valinux.co.jp/technologylibrary/document/
  • SOUM/misc https://www.soum.co.jp/misc/
    • 創夢さんも老舗のOSS屋さんですね。
    • 内容は下回りやvimに関するコテコテ系が多いです。
    • あまり更新頻度がないのと並び方が複雑でちょっとアーカイブ掘りにくいですね。  

 

この機会にRSSリーダーの登録を眺めたのですが404になったり、もう長く発言されていない人がいたりと感慨深い思いになってしまいました。
今ではQiita, Zenn, Quora といった技術系投稿サイトが主流かもしれません。2010年頃は自前でブログを書くのが主流な感じだったと思います。10年前なのであんまり覚えてないですが。

ではでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿